フルヤゴルフガーデン

TRACKMAN RANGE

速報!TrackMan BullsEye Championship

TrackMan初企画として、来る6月15日から全世界で『BullsEye Championship』が開催されます。期間中なら何度でもチャレンジできて、特別でユニークなTrackMan賞品を獲得するチャンスがあります!

凄いのは参加が練習場単位なこと。例えばフルヤゴルフで参加されると当練習場の中から優勝者が決まるんです!これってスゴくありません?世界同時開催のイベントで練習場毎に賞品がでるんですよ。皆さん!日頃の精進の見せ所です。こっそりとフルヤスタッフも参加しちゃうかもしれません。

世界初の企画、是非ご参加下さいね。

 

 

***開催日時***

日本時間:615日(火)18時〜 716日(金)759分迄

※フルヤゴルフガーデンでのご参加は当練習場の営業時間内のみとなります。

営業時間:9:00〜22:00(月〜金)

     8:00〜22:00(土日祝)

※7月上旬にネット張替予定の為、休業させて頂く可能性がありますので分かり次第HPにて

報告させて頂きます。

 

 

***参加概要***

1)プロフィール登録されたお客様のみご参加できます(登録無料)。

2)ご参加ならびに入賞は練習場単位となります。

3)発表はTrackMan社よりプロフィールにご登録のメールアドレスに通知されます。

 

 

***注意事項***

当練習場でご参加のデータは当練習場BULLSEYE CHAMPIONSHIPへの計上となり、他の練習場様のBULLSEYE CHAMPIONSHIPにはご利用になれません。同様に他の練習場様でのデータも当練習場のBULLSEYE CHAMPIONSHIPにはご利用になれません。

 

優勝(1名)

ブシュネルV5距離計とオリジナルバッグタグ

 

 

2位〜5位

オリジナルバッグタグ

 

 

iPadユーザーの皆様へ

「TrackMan Kiosk」は現在「TrackMan Range」と名称が変更されております。また「BullsEye Championship」は「TrackMan Range」からのみご参加できます(iPadのみ)。詳しくは下記赤字部分をご覧下さい。(2021/6/23 再訂正)

 

トラックマンレンジがアップデートされて3週間ほど経ちました。新アプリはもうご利用になりましたか?

 

ここで、アップデートされたiPadユーザからお問い合わせのあった件について説明させていただきます。

 

 

アップデートされた「TrackMan Golf」

 

 

TrackMan Rangeをアップデートすると白いアイコンの「TrackMan Golf」にかわります。この新アプリを起動すると最初に下記画面が表示されます。

 

 

 

 

 

ここで、「今すぐアップデート」をクリックしてしまうと「TrackMan Golf」だけではなく、「TrackMan Golf Kiosk」もインストールされてしまうので、ここは必ず「後で」を選んで下さい。

 

「今すぐアップデート」をクリックすると「TrackMan Golf」だけでなく「TrackMan Kiosk」もインストールされます。「TrackMan Kiosk」でサインインすると過去のデータは見ることができますが他のTrackManアプリのデータを共有できないばかりでなく「TrackMan Kiosk」でログインしたデータは「TrackMan Kiosk」でしか見ることができません。すでに「TrackMan Kiosk」をインストールしているお客様は「TrackMan Kiosk」をアンインストールして今後は「TrackMan Golf」のみをご利用いただくことをおすすめします。

 

※「TrackMan Kiosk」はアプリが廃止になり自動消去される予定になっております。

 

「BullsEye Championship」は「TrackMan Range」からのみご参加いただけます。参加ご希望の方は「今すぐアップデート」または「App Store」で「TrackMan Range」もインストールして下さい。

 

 

 

TrackMan Kiosk

アプリ廃止の為、自動消去される予定です。

現在「TrackMan Range」と名称変更されております。

 

 

※「TrackMan Kiosk」はiPad専用アプリです。携帯版(iOS/Android)はございません。

 

2021/5/20 一部訂正加筆

 

プロフィール登録Tips

トラックマンレンジのアプリがアップデートしました。新アプリは名前も変わって“TrackMan Golf”に。今回のアップデートのすごいところは、TrackMan4を含むあらゆるトラックマンのアクティビティを管理することができること!いつでもどこでもどのデータへもアクセスできるなんて、ワクワクしますね♪

 

でも、プロフィール登録でエラーになって困っていませんか?じつは、パスワードは英数6文字以上で大文字を必ずひとつ以上入れなければならないんです。エラーで困っている方は大文字を入れてみて下さい。

 

他にもアクティビティのプロフィールやビジュアルも変更になっています。新しいアプリ、ぜひフルヤゴルフでお試し下さい。

“TrackMan Golf” Tips でした。(勝海)

 

 

 

トラックマンレンジゲーム大会

2019年8月11日(日)・12日(祝)「BULLS EYEニアピン賞は誰だ!?」ゲーム大会を終日開催致します。
ターゲットにどれだけ近づけてポイントをかせげるか、そこが腕の見せ所のゲームです!
誰でも、何回でもチャレンジ出来ます(無料)。
高得点ゲットでフルヤゴルフで使えるサービス券をゲットしよう!
「我こそは」と思ったあ・な・た。チャレンジして下さいね。
暑い日がまだまだ続きますが恒例のドリンクサービスも実施中です。皆様のご参加をお待ちしております♪

一部打席で打球が認識されない不具合が解消されました

7月5日(金)の最新システムへのアップデート後に発生しておりました一部打席の打球が認識されないトラブルが本日(7月11日)解消されました。本日、営業開始前から午前中にかけてトラックマン社ならびに弊社で全打席の打球を確認したところ捕捉率が100%となり不具合が解消されたことが確認できました。これまでご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
トラックマン社の説明によりますと、アップデートに伴いソフトの設定を変更したところ弾道が捕捉できないケースが発生したとのことです。現在、設定を元に戻し不具合は解消されております。また、7月5日以降にご利用になられたデータ(弾道・練習ボールのキャリー等)につきましても、弾道・データが表示されていれば精度に問題はないとのことです。
問題発生から解決までに1週間を要しましたこと、あらためまして深くお詫び申し上げますと共に、これからもTrackManRange(トラックマンレンジ)ならびにフルヤゴルフガーデンをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

TrackManRangeのハード・ソフトが最新システムにバージョンアップされました!

本日(7月5日)、TrackManRange(トラックマンレンジ)のレーダー本体とサーバーシステムが最新バージョンにアップデートされました。今回のバージョンアップにより、全体の精度があがり特に50ヤード前後の短いショットの精度が上がっているとのことです。ターゲットの設定もより正確になっています。
また、一昨日に解消したショットデータ表示の不具合についての説明がありました。不具合はボールの軌道を計算する計算式を変更したことにより発生したとのことで、計算式を元に戻して解決したとのことでした。
アプリもiOS版はアップデートして更に使いやすくなりました。進化を続けるトラックマンレンジにご期待下さい!

 

TrackManRange(トラックマンレンジ)不具合に関する重要なお知らせ

以下の不具合につきましては7月3日(水)午前中に解消いたしました。ご不便をおかけしまこと、申し訳ございませんでした。

 

6月25日よりトラックマンレンジのショットデータ表示に関する不具合が発生しております。現在(7/2)、トラックマン社にて確認中です。進捗状況につきましては「新着情報」のトラックマンにてご報告させて頂きます。ご不便をお掛けしますことをお詫び申し上げます。

 

「トラックマンレンジ」待望のズーム機能搭載!

お待たせしました!iOS版の「TrackManRange(トラックマンレンジ)」アプリがVer.1.8.0にバージョンアップされ、待望の「ズーム機能」が搭載されました。今まで、「小さくて見えない…」、「どのくらいピンそばなのかよくわからない…」、「飛びすぎちゃって枠外になっちゃった…(極少数?)」、とお悩みだった皆様、これからは指でいじるだけで画面を拡大・縮小できます!
今回のメジャーバージョンアップではメイン画面のデザインが刷新され、終了もホームボタンから選択するようになりました。また、バーチャルゴルフについても近日中にご案内できる見通しとなりました。
新しいマニュアルも作成中です。詳しくは当練習場までお越し下さい。多くの皆様のお越しをお待ちしております。

※アンドロイド版は近日中にリリース予定です(6/20現在)

 

Ver1.8.0における主な変更点

1. 待望のズーム機能が搭載されました!レンジモード/ゲームモード、弾道図・分布図等、全ての表示でご利用になれます。

 

 

2. スタートボタンが無くなり「レンジ(練習モード)」からのスタートなりました。打席の選択はこの後に変更になります。

 

 

3. 終了ボタンがなくなり「レンジ」モード「ホーム」からの終了となりました。

 

他にもいくつか変更点がございます。詳しくは練習場に備え付けのマニュアル(準備中)でご案内させていただく予定です。

 

打席正面のヤード表示撤去しました!

TrackMan Range(トラックマンレンジ)182yターゲットになっている正面オレンジラインに付いていた200y、250yの表示を撤去しました。
正面ネットに当たってしまった打球もトラックマンレンジでは本当の飛距離が分かるので、ヤード表示は不要になったのです。

これでスッキリ、オレンジのラインを目がけてナイスショット♪

ドライバー用ターゲット新設しました!

トラックマンレンジでドライバーの調整をしたい…、というお客様の声にお応えしてドライバー用のターゲットを新設しました。

ターゲットと言ってもピンではなくて正面ポールのオレンジ色のリボンが新設のターゲット5なんです。アプリでターゲット5を目標に設定して、このリボンを目指してドライバー(…でなくてもなんでもいいです)を打つと…、ターゲットに対するショット時の水平角と左右にブレた距離が数値と軌道で確認できちゃいます!

詳しく説明しますと、アプリの「左右打出角」は目標に対する水平角を表すので、例えば「1.0右」とあったらショット時に目標に対して1.0度右向きの打球だったことを示します。同じく「サイドキャリー」は目標からどれだけ左右にずれているかを示すので、例えば「20.5右」は目標から右側に20.5ヤードずれたところに着弾したことを示します。

大切なのは「目標距離」と「サイドキャリー」の違いです。「目標距離」はターゲットと着弾点との距離を示すので、目標を超えて飛んで行ってしまったらどんどん大きくなってしまいますが、「サイドキャリー」は左右にどれだけ離れたかを示すので目標を超えてしまってもブレが少なければ数値は小さいままです。ですからドライバーの調整には「サイドキャリー」を重視して下さい。

なにはともあれまずは体験!他にも「こんなことできないかなあ…」なんてご要望があればぜひお聞かせ下さいね。